不動産ホームページの契約率が上がりやすいデザイン
-
詳しい御社のホームページ戦略や
活用法の個別相談を受け付けております。0120-965-805
-
まずは資料請求を行いたい方、
【24時間受付】
御社に合う成功事例をご紹介いたします。
0120-965-805
契約率が上がりやすいデザイン
不動産に特化したホームページ活用術売買制作実績
賃貸制作実績
投資制作実績
建築・リフォーム制作実績
売却・買取制作実績
不動産動画作成事例
動画配信チャンネル事例
専属のコンサルタント担当
経営者セミナー・個別勉強会
不動産セミナー開催実績
今回は、応用編第四回『契約率が上がりやすいデザイン』です。
①皆さんの会社には、コーポレートカラーは有りますか?
一般的には青・赤・黒・黄色など会社ごとに色が決められています。
もちろん無い会社も有りますが、基本的には会社を印象つける色は
あったほうが良いでしょう!
ここで大切な事は、必ず会社のメインカラーをサイト構成に使いましょう!
ユーザーに対するアピールはもちろん大切ですが、
社員さんが自社HPに対する関心が高まります。
関心が高まれば、当然やる気も出ます。
社員のやる気こそが契約率を上げるのです。
②『シンプルイズベスト』サイトのデザイン上では、色使いはとても重要です。
カラフルな色を使えば良いと思っていませんか?
物件を探すユーザーは(一般的に)ごちゃごちゃした色(カラフルな色使い)
を
使用しているサイトは非常に見にくいので、ゆっくりと落ち着いて物件探しが出来ません。
しかしこの原理(ユーザー心理)を知らずにカラフルなサイトが多いのも事実です。
不動産HPの目的は『ユーザーに希望物件を探させて、そして契約する事です』
ユーザーに落ち着いて物件探しをさせる為にも、基本的には3色にまとめると良いでしょう!
『メインカラー1色・サブカラー2色』HPのデザインは絵画と違います。
皆さん、もう一度サイトのデザイン『カラー』を見直しては如何ですか?
③契約率を上げる手法に特集の組み方が有ります。特集にも色んな内容が有ります。
例えば『ペット可・駅徒歩10分・新築・カップルなど』
ユーザーに向けて自社の強みを出します。
そこで重要なのは『特集ボタンのデザインです』テキストだけのボタンよりも
目で見せるボタンのデザインそして色使いです。
例えばテキストでペット可のボタンよりも画像や写真で『犬やネコなど』を表現した方が、
ユーザーに対するアピールが出来るでしょう。
同じ特集ボタンでもテキストと画像では、ユーザーに与える印象は天と地の違いが有ります。大切な事は誰が見ても解り易い表現です。
この機会にテキストボタンを画像に変えてみませんか?
今回のテーマ『デザインについて』のポイントは、
表現一つで契約率を上げることが簡単に出来るのです。
けっして難しい事では有りません。大切な事は毎日サイトを触ってあげる事です。
不動産HPは24時間あなたに変わって働くスーパー営業マンです。
これからのサイト表現は『読ませるサイトから、目で見せるサイト』が
契約率を上げる大きなポイントになります。
今日から早速サイトを見直してみませんか?
【第10回テーマ】
契約率が上がりやすいデザイン
【チェック項目】
・御社の強みやカラーをデザインで伝えていますか?
・他社と差別化できるデザインになっていますか?
・誰がみても分かるように特集ボタンをデザインしていますか?
・物件写真もデザインの一部です。見栄えの良い写真を並べていますか?
詳しい御社のホームページ戦略や
活用法の個別相談を受け付けております。
0120-965-805
まずは資料請求を行いたい方、
御社に合う成功事例をご紹介いたします。
メニュー