不動産売却査定獲得のWeb戦略、ネット集客とは
前項、
新築(パワービルダー)仲介の現状でも解説したように
売買仲介会社は専任媒介物件の獲得を強化するべきでしょう。
この数年、売買新築仲介系の会社さんから
売却査定獲得のページやサイトを作りたいという要望を多く頂きます。
実際の営業手法にもよりますが、
不動産売却査定を獲得する為のWeb戦略、ネット集客を考えると
必ず押さえたいポイントは以下の3つです。
売却査定を依頼しようとするユーザーは
チラシや売却ポータルから御社を知る事が多いのではないでしょうか?
御社の事を知り、どんな会社か検索して御社HPに辿り着いた時に、
最低限必要なものが売却コンテンツです。
①事業案内として売却査定の依頼が出来る、
売却に強い事をアピールするコンテンツが必要です。
売却買取ページやサイトを持ち専門性を高める事が重要です。
売却査定ポータルなどから専門ページにリンクしましょう。
②次に実際の取引事例を出来るだけ詳細に記事にする売却買取の成功事例が必要です。
その際にお客様が検索し得る売却のキーワードを事例ページのタイトルに設置して、
売却買取キーワードのSEOで直接HPへの流入を狙います。
③さらに
不動産マンションカタログの設置も推奨します。
こちらは物件名+売却キーワードを狙うコンテンツです。
ネット上で売主物件など仕入れを強化する売却買取の戦略としては
上記3点の対策と更新が必要不可欠です。
毎月、売却査定ポータルで課金して反響は獲得しているが
上記の売却コンテンツが無い事で広告費だけでなく機会すら損失している・・
なんて事にならないように見直してみましょう。
売却コンテンツ、売却事例更新、マンションカタログの設置